-
【古書】Milk Teeth
¥3,290
※こちらの絵本は古書になります。ご了承の上ご購入をお願いいたします。画像を載せていますが、気になる点があれば遠慮なくお問い合わせください。表紙は若干汚れています。折り目等はございません。状態は良いです。 ジュリー・モースタッドの初期の代表作です。 彼女の幻想的で少し不気味なアートスタイルは、子ども向けの絵本とアートブックの境界を曖昧にしていきます。カナダの出版社Drawn & Quarterlyから2011年に出版されたアートブックで、同社の「Petit Livres」シリーズの初期作品の一つです。 夢のような無垢さとほのかに不気味な雰囲気が描かれています。 「Milk Teeth」は動物、花、奇妙なオブジェクト、浮遊する頭部など、独特なモチーフが織りなす幻想的な世界が描かれています。 子ども時代のはかなさや無力感を反映し視覚的な詩として感じることができるアートブックです。 Milk Teeth Contributor(s): Morstad, Julie (Author) EAN: 9781897299456 Publisher: Drawn & Quarterly Binding: Paperback Pub Date: March 01, 2011 The Vancouver artist Julie Morstad spins fairy tales infused with dreamlike innocence and a touch of the macabre, a universe populated by animals, flowers, peculiar objects, and disembodied heads. Milk Teeth was one of the first books in D+Q's petit livre art book series, and quickly sold out.
-
Book of Questions
¥3,960
チリを代表とする詩人パブロ・ネルーダは、1973年9月に亡くなる数ヶ月前に「質問の書(Libro de las preguntas)」を完成させました。この本はすべて質問で構成されており、74篇の詩が3〜6問ずつ(6〜12行、1問は1、2、4行)、合計320問の質問で構成されています。子供時代に感じたであろう疑問や不思議(それらの全ては本当に些細なことなのですが)だと感じたものばかりです。 これらの質問は、遊び心にあふれ、神秘的ですが、逆説的で、確信の根本的な欠如によって、答えのないものばかりです。でも、子どもたちが問いかける質問は、往々にしてそういったものばかりです。ネルーダはそんな質問を選びぬかれた言葉によって、短い短文によって詩として昇華させています。 「Book of Questions」は、パブロ・ネルーダの原詩(320問)から全70問を選び、イラスト入りで紹介したものです。 チリのイラストレーター、パロマ・バルディビアは、ネルーダが座り、歩き、夢見、考えた世界そのものを表現していきます。 詩を独立した問いに断片化することで、詩人の位置を確認するための視覚的に統一された風景描写の可能条件を作り出そうとしたのです。 2023 ボローニャ ラガッツィ賞 アメージング ブックシェルフ セレクションに選ばれた絵本です。 Book of Questions Contributor(s): Neruda, Pablo (Author) , Valdivia, Paloma (Illustrator) , Paulson, Sara Lissa (Translator) EAN: 9781592703227 Publisher: Enchanted Lion Books Binding: Hardcover Language(s): English, Spanish Pub Date: April 26, 2022 Target Age Group: 05 and UP Physical Info: 1.52 cms H x 30.99 cms L x 22.86 cms W (0.75 kgs) 80 pages Annotation: Where is the center of the sea? Why do the waves never break there? A book containing unanswerable, fantastical questions, inviting us to be curious, while simultaneously embracing what we cannot know.
-
1 to 20 Animals Aplenty
¥3,020
一匹のキツネが靴下をはいているよ。 二頭のゴリラが鏡を見ているよ。 三頭のラマがパジャマを着ているよ。 ……。 どこか人間らしい動物たちの、数を数える絵本です。 表情が可愛らしくて、ユーモアも感じますね! ロンドンを拠点に活動するKatie Viggersの絵本です。 1 to 20 Animals Aplenty by Katie Viggers (Author) Format:Hardback 48 pages Publisher:Hachette Children's Group Imprint:Laurence King Publishing ISBN:9781786275660 Published:10 Feb 2020 Weight:382g Dimensions:227 x 228 x 7 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description Teach young kids how to count with this humorous and rhyming book beautifully illustrated throughout by Katie Viggers. 1 to 20 Animals Aplenty is a delightful counting book that takes young readers from 1 to 20 - from dogs who have pet frogs and snakes who love to eat cakes to gorillas looking at mirrors and llamas wearing pyjamas!Combining education and enjoyment, the humorous and rhyming text will engage children aged 2+ from the start while helping them learn their numbers. The book is beautifully presented in Katie Viggers' trademark style and is perfect for use at home, the library and the classroom.
-
13 Words ペーパーバック版
¥1,640
SOLD OUT
ベストセラー作家のレモニー・スニケットとイラストレーターのマイラ・カルマンによる、世にも奇妙な単語集。 落ち込んでいる鳥、テーブルの下のケーキ、友だちの犬……。 繋がりがなさそうな単語が、スニケットの手にかかるとユーモアあふれる楽しい物語が出来上がります。 スニケットのちょっと斜めな感じのお話にぴったりなマイラ・カルマンのイラストも遊び心いっぱいで魅力的です。 楽しい言葉遊びの絵本です。 13 Words by Lemony Snicket (Author) Illustrated by:Maira Kalman Format:Paperback / softback 40 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:HarperCollins ISBN:9780061664670 Published:9 Oct 2014 Weight:188g Dimensions:56 x 89 x 3 (mm) Pub. Country:United States Description From bestselling author Lemony Snicket and celebrated illustrator Maira Kalman comes an uproarious, whimsical word book like no other. Together, Snicket and Kalman present a strikingly beautiful journey woven from a practical introduction to thirteen wonderful words, featuring such marvels as Bird, Dog, Panache, and Haberdashery. Snicket, the notoriously clever and elusive New York Times bestselling author, pushes the boundaries of storytelling in the most fanciful of ways. Maira Kalman, renowned for her art and design, carries this madcap adventure to wondrous heights with her vision of a world populated with hats, song, and cake. This rollicking, surprising book is a true celebration of words.
-
What Pete Ate from A to Z
¥3,290
けむくじゃらの黄色い犬ピートが食べ散らかした(!)ものはなんでしょうか。 いとこのロッキーのアコーディオン? おじのベニーの飼い犬のお気に入りのボール? それに彼はオルガのケーキは食べなくて、カメラを食べちゃうの。 あと大好きな人形のディンキーの頭をひきちぎっちゃう「なんて恐ろしい犬!」 ピートが食べたものをAからZまで紹介したアルファベット絵本。 ニューヨークのイラストレーター、マイラ・カルマンのピート愛があふれすぎているかわいい本ですよ。 What Pete Ate from A to Z Contributor(s): Kalman, Maira (Author) EAN: 9780399233623 Publisher: G.P. Putnam's Sons Books for Young Readers Binding: Hardcover Copyright Date: 2001 Pub Date: October 01, 2001 Target Age Group: 03 to 07 Physical Info: 1.27 cms H x 25.91 cms L x 22.1 cms W (0.39 kgs) 48 pages Annotation: This whimsical alphabet book tracks everything that shaggy yellow dog Pete eats during the course of the day. A "School Library Journal" and "Publishers Weekly" Best Book. Full-color illustrations.
-
Still Life with Remorse
¥5,830
マイラ・カルマンの『Still Life with Remorse』は、彼女の最も自伝的で親密な作品とされています。言葉と絵を通じて、後悔、喜び、祖先、そして記憶についての著者自身の深い瞑想を描いています 家族の物語を中心に、祖父が生まれたベラルーシでの誕生からテルアビブへの移住、そしてそれからカルマン自身の人生が描かれています。 イスラエルとユダヤのルーツに関する短編やレオ・トルストイ、フランツ・カフカ、グスタフ・マーラー、ロベルト・シューマンなどの偉大な芸術家や作家についての物語、それにたくさんの鮮やかなイラストは主に静物画やインテリアが描かれ、彼女の言葉の力強さを引き立てていきます。 また、家族の歴史が仕事や人生、視点にどのように影響を与えるかを探る彼女の独特な視点が感じられ、日常の中に隠された深遠なもの、最も個人的な家族の物語における普遍的な真実を描いていきます。 マイラ・カルマンはイスラエルのテルアビブ生まれのアメリカ人アーティスト、イラストレーター、作家、デザイナーです。 4歳のときに家族とともにニューヨーク市に移住し、現在はマンハッタンに住んでいます。彼女は30冊以上の本を執筆・イラストを手掛けており、その対象は子供から大人まで幅広いです。また、ニューヨーク・タイムズやニューヨーカーへの寄稿でも知られています 彼女の作品は、日常生活の中にある美しさやユーモアを探求することを特徴としており、特に人間の感情や経験を深く掘り下げています。 Still Life with Remorse by Maira Kalman (Author) Format:Hardback 144 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:Harper Influence ISBN:9780063391819 Published:21 Nov 2024 Classifications:Animals & nature in art (still life, landscapes & seascapes, etc), Memoirs, Psychology: emotions Weight:548g Dimensions:178 x 221 x 24 (mm) Pub. Country:United States Description From the critically acclaimed artist, designer, and author of the bestsellers The Principles of Uncertainty, My Favorite Things, and Women Holding Things comes a moving meditation in words and pictures on remorse, joy, ancestry, and memory. Maira Kalman’s most autobiographical and intimate work to date, Still Life with Remorse is a beautiful, four-color collection combining deeply personal stories and 50 striking full-color paintings in the vein of her and Alex Kalman’s acclaimed Women Holding Things. Tracing her family’s story from her grandfather’s birth in Belarus and emigration to Tel Aviv—where she was born—Maira considers her unique family history, illuminating the complex relationship between recollection, regret, happiness, and heritage. The vibrant original art accompanying these autobiographical pieces are mostly still lifes and interiors which serve as counterpoints to her powerful words. In addition to vignettes exploring her Israeli and Jewish roots, Kalman includes short stories about other great artists, writers, and composers, including Leo Tolstoy, Franz Kafka, Gustav Mahler, and Robert Schumann. Through these narratives, Kalman uses her signature wit and tenderness to reveal how family history plays an influential role in all of our work, lives, and perspectives. A feat of visual storytelling and vulnerability, Still Life with Remorse explores the profound hidden in the quotidian, and illuminates the powerful universal truths in our most personal family stories.
-
Women Holding Things
¥5,830
SOLD OUT
女性が人生で「持つ」もの。 マイラ・カルマンの魅力的なイラストと言葉を通して、女性が物理的にも感情的にも抱えるものについて探求しています。 この本のたくさんのイラストは女性が持つ物や感情、記憶、責任、そして愛したものです。 彼女たちが持つ人生の重みだけでなく、それを通じて得られる喜びや強さを日常の中で深い意味を見つけ出し、人生の複雑さと美しさを祝福しています。 それは人間として「持つ」という行為が持つ象徴的な意味を探る一連の探求です。 ここでの「持つ」とは、物理的な持ち物だけでなく、責任、感情、記憶、文化的背景、そして希望までも含んだ、より包括的で深い概念なのです。 例えば、Kalmanは絵画を通じて、女性が社会から期待されている「物」を描き出します。それは、家庭での役割、職場での責任、人間関係における感情的な労力など、多岐にわたります。 これらは一見すると個別のものに思えますが、実は女性のアイデンティティそのものを形成する要素であり、その背景には女性の歴史的な苦労や強さが潜んでいます。 「持つ」という行為は必ずしも重荷ではなく、強さと喜びをもたらす可能性を秘めていると感じられます。女性たちが何を「持つ」のか、そしてそれによってどのように成長するのかを、Kalmanはその作品を通じて静かに、しかし力強く訴えかけています。 Women Holding Things by Maira Kalman (Author) Format:Hardback 176 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:Harper ISBN:9780062846679 Published:24 Nov 2022 Weight:620g Dimensions:220 x 178 x 28 (mm) Pub. Country:United States Description From the critically acclaimed artist, designer, and author of the bestsellers The Principles of Uncertainty and My Favorite Things comes a wondrous collection of words and paintings that is a moving meditation on the beauty and complexity of women’s lives and roles, revealed in the things they hold. “What do women hold? The home and the family. And the children and the food. The friendships. The work. The work of the world. And the work of being human. The memories. And the troubles. And the sorrows and the triumphs. And the love.”In the spring of 2021, Maira and Alex Kalman created a small, limited-edition booklet “Women Holding Things,” which featured select recent paintings by Maira, accompanied by her insightful and deeply personal commentary. The booklet quickly sold out.
-
Goblin Market : An Illustrated Poem
¥3,020
『朝と夕方、メイドたちはゴブリンの叫び声を聞いた。 「果樹園の果物を買いに来てください。買いに来てください、買いに来てください。リンゴとマルメロ、レモンとオレンジ、丸々とした皮をむいたサクランボ、メロンとラズベリー、頬に花を咲かせた桃、黒い頭の桑の実、野生のクランベリー、クラブアップル、デューベリー、パイナップル、ブラックベリー、アプリコット、イチゴ。夏の天気で、みんな熟します。過ぎ去る朝、飛んでいく美しい夜。買いに来てください、買いに来てください。ぶどうの木から採れたてのブドウ、実ったザクロ、ナツメヤシと尖ったバラ、珍しい梨とグリーンゲイジ……』 クリスティーナ・ロセッティの「Goblin Market」は、1862年に発表された詩集に収録された長編詩です。 この詩はイギリスのヴィクトリア朝時代の文学において重要な作品とされています。「Goblin Market」は、姉妹のローラとリジーの物語を描いており、ゴブリン商人たちが売る魔法の果物の誘惑の物語です。 ローラとリジーは仲の良い姉妹で、毎日一緒に川辺で水を汲んだり、遊んだりしています。ある日、ゴブリンたちが現れ、様々な美味しそうな果物を売り始めます。リジーはゴブリンたちの誘惑に耳を貸さず、果物を買わないようにローラを警告しますが、ローラはゴブリンたちの魅力に抗えず、果物を買って食べてしまいます。 クリスティーナ・ロセッティは、その豊かな言語とリズミカルな詩的表現で知られています。 「Goblin Market」も例外ではなく、彼女の鮮やかな描写と音楽的な韻律が、読者を魅了します。 詩の中で繰り返されるフレーズや、ゴブリンたちの誘惑的な呼び声は、物語の不気味さと魅力を強調しています。 クリスティーナ・ロセッティの豊かな言語表現と鮮やかな描写が、この作品を特別なものにしています。ヴィクトリア朝時代の文学においても、その独自性と深い洞察力で重要な位置を占める作品です。 Goblin Market : An Illustrated Poem by Christina Rossetti (Author) , Kirsty Gunn (Author) , Georgie McAusland (Author) Format:Hardback 96 pages Publisher:Batsford Imprint:Batsford ISBN:9781849946940 Published:11 Nov 2021 Weight:310g Dimensions:143 x 200 x 16 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description The classic poem, Goblin Market (1862) by Christina Rossetti, tells the story of Lizzie and Laura, who are tempted by the fruit sold by the goblin merchants. In this fully illustrated and beautiful volume, illustrator Georgie McAusland brings the words and story to life. SHORTLISTED in the V&A Illustration Awards and the World Illustration Awards. Breathing new life into the Victorian tradition of illustrated poems, this book reads like a picture story book. The stunning illustrations illuminate and drive the narrative forward as in all good story books. It tells the tale of the two sisters drifting apart as Laura succumbs to the forbidden fruit sold by the goblins, but the bonds of sisterhood prove strong. The poem has fascinated for generations and been the subject of various interpretations. This illustrated version brings the words and story alive for a new generation. Christina Rossetti is considered the foremost female poet of her time, and her poetry still resonates with women's lives today, as she entwines themes of sexuality, sisterhood, love and temptation in her work. All of these themes are encapsulated in Goblin Market. The book includes an introduction to the poem by novelist Kirsty Gunn, so all readers – for pleasure or study – can understand its riches.
-
【古書】John Burningham's England
¥4,600
※こちらの絵本は古書になります。ご了承の上ご購入をお願いいたします。画像を載せていますが、気になる点があれば遠慮なくお問い合わせください。状態保護のためOPPカバーをつけてお送りいたします。 ジョン・バーニンガムの『England』は、イングランドの文化や日常をユーモアと皮肉で描いています。 イングランドの伝統(クリケット、モリスダンス、紅茶文化)と現代の問題(交通渋滞、フォックスハンティング、核エネルギー)を、カラフルなイラストとモノクロスケッチで表現しています。詩や新聞の切り抜きなど断片的なテキストを交え、伝統と現代の対比や社会批判を浮き彫りにします。例えば、クラフトドッグショーと捨て犬施設の対比は鋭いメッセージ性を示します。 バーニンガムの故郷への愛情と批判的視点、1990年代初頭のイングランドを捉えたスナップショットとして文化的価値を持ちます。 イングランド文化やバーニンガムのファンにおすすめの一冊です。 タイトル:John Burningham's England ISBN:0224031619 作:John Burningham 出版社/出版国:Jonathan Cape Ltd / イギリス 出版年:1992 サイズ:18mm H × 295mm L × 250mm W 形態:ハードカバー 本の状態:カバーにダメージがありますが、ページ内はおおむね良好な状態です。中古商品のためスレ、日焼け、使用感等がございます。
-
【古書】John Burningham's FRANCE
¥4,000
※こちらの絵本は古書になります。ご了承の上ご購入をお願いいたします。画像を載せていますが、気になる点があれば遠慮なくお問い合わせください。状態保護のためOPPカバーをつけてお送りいたします。 ジョン・バーニンガムの『France』は、フランスの文化、風景、日常生活をユーモアと皮肉を交えて描いています。 鮮やかな水彩やコラージュのイラストと断片的なテキストでパリの街並み、プロヴァンスの風景、ワインやバゲットなどの伝統から、核実験や観光業の問題まで、フランスの魅力と課題を多角的に描いています。 フランス料理、パリの街並み、モンサンミッシェル、カンヌ映画祭など、フランスの魅力が満載ですが、バーニンガムはフランスの美しさだけでなく、渋滞に巻き込まれる高速道路、覗き見するおばあさん、何でも知っている管理人など、フランスの面白いところも見逃しません。 バーニンガムの絵と文章は、フランスに対する愛情と皮肉が混じった独特の視点を表現しています。 タイトル:John Burningham's FRANCE ISBN:9780789425577 作:John Burningham 出版社/出版国:Jonathan Cape/イギリス 出版年:1998 サイズ:18mm H × 290mm L × 257mm W 形態:ハードカバー 本の状態:カバーにダメージがありますが、ページ内はおおむね良好な状態です。中古商品のためスレ、日焼け、使用感等がございます。
-
【古書】John Burningham
¥11,970
※ページが若干黄ばんでいますが、状態はとても良いです。画像をご確認ください。 ジョン・バーニンガム(1936-2019)の人生とキャリアを振り返る自伝です。 絵本作家・イラストレーターとしての創作活動や彼個人のエピソードを豊富なビジュアルとともに紹介しています。 子ども向け絵本の創作に情熱を注いだバーニンガムの作品の裏話や、彼のユニークなアートスタイルの背景を語っています。 バーニンガムの幼少期、家族、教育背景(サマーヒル学校など)、良心的兵役拒否者として社会奉仕に従事したエピソード、妻であり同じく絵本作家のヘレン・オクセンバリー(Helen Oxenbury)との結婚(1964年)や、3人の子ども(ルーシー、ビル、エミリー)との生活もたくさん描かれています。 彼の代表作の創作背景やスケッチ、完成イラスト、彼のイラスト技法(例: 写真とイラストの融合、異なる素材の使用)や、子ども向けに「話しかけない」独特なストーリーテリングスタイルが解説されています。 「子ども向けに特別に描かない」という姿勢を貫き、子どもと大人双方に訴える作品を作り続けました。この自伝では、その創造哲学が詳細に語られています。 バーニンガムは、Borka(1963)とMr. Gumpy’s Outing(1970)でケイト・グリーナウェイ賞を2度受賞。ハンス・クリスチャン・アンデルセン賞の最終候補にも選ばれました。 John Burningham Contributor(s): Burningham, John (Author) , Burningham, John (Illustrator) , Sendak, Maurice (Foreword by) EAN: 9780763644345 Publisher: Candlewick Press (MA) Binding: Hardcover Copyright Date: 2009 Pub Date: August 25, 2009 Physical Info: 2.51 cms H x 30.63 cms L x 23.83 cms W (1.5 kgs) 224 pages Annotation: Showcasing the art, life, and inspiration of celebrated illustrator John Burningham, this gorgeous edition gives readers a behind-the-scenes look at the life and work of the two-time Kate Greenaway Medalist. Illustrations.
-
Parks: A Nonfiction Picture Book about Parks Around the World
¥3,460
SOLD OUT
「Park」は、都市の喧騒を忘れさせる中央公園のような大規模なオアシスから、地域の小さなドッグパークや静かな緑地帯、さらには世界の多様な公園の姿まで、様々な公園の在り方を映し出します。 自然そのものの美しさだけでなく、人間の営み―子どもたちの無邪気な遊び、家族や友人同士の集い、そして個々の内面の落ち着きや再生の瞬間―が、公園という共通の空間の中でどのように交錯しているかが描かれています。 公園は、単なる背景ではなく、そこで繰り広げられる日々のドラマの舞台であり、また自然との対話の場として、私たちの生活に深い意味を与えています。 柔らかくも力強い色彩と大胆な構図で描かれた公園という場所に宿る多様な表情を巧みに捉えています。 公園がもたらす安らぎや再生の力、そしてそこに根付く多様な人々の営みは、現代社会の中で失われがちな大切な価値観を映し出しています Marc Majewskiの絵本です。 Parks: A Nonfiction Picture Book about Parks Around the World Contributor(s): Majewski, Marc (Author) EAN: 9781419756825 Publisher: Harry N. Abrams Binding: Hardcover Street Date: June 05, 2025 Pub Date: April 29, 2025 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 1.14 cms H x 28.32 cms L x 23.75 cms W (0.53 kgs) 48 pages Publisher Marketing: Explore parks around the world--and how they welcome us--in this gorgeously illustrated nonfiction picture book, a companion to Marc Majewski's acclaimed Bridges Parks can be big or small, quiet or loud, sunny or snowy. Parks protect the natural world, but they're also public spaces where anyone can explore, gather, and play. Whether they're wildlife reserves or your local dog park, wide open spaces or places of quiet in the city, deep in a canyon or just around the corner, parks can be a refuge. With poetic text and sweeping illustrations, Marc Majewski delivers a unique, accessible look at parks all around the world: from Central Park to the Serengeti to the Great Barrier Reef and everything in between. Both informational and awe-inspiring, this gorgeously illustrated nonfiction picture book shows how parks of all kinds bring people, animals, and nature together.
-
A Trip to the Top of the Volcano with Mouse
¥1,860
『A Trip to the Top of the Volcano』は、フランク・ヴィヴァがイタリアのエトナ山への旅行から戻った後に生まれました。 「シチリア島に2週間滞在して帰ってきたところです。エトナ山の中腹まで(雪と溶岩の上を)何時間も登り(そしてさらに何時間も登りました)。火山学者と一緒にいて、たくさんのことを学びました」 前作同様、冒険心旺盛な男の子と、その友だちのネズミくんの旅物語です。 この本は『A Trip to the Bottom of the World』の姉妹編です。 この絵本にはピザが出てきますが、旅行以外にも、フランクは料理と食べることが大好きなのだそうです。 友達が遊びに来ると、薄くてカリカリの生地の美味しい手作りピザを焼いてあげるそうですよ。 フランク・ヴィヴァは雑誌「The New Yorker」の表紙アーティストとしても知られています。限定的な色調で描かれた火山やその周辺の風景。彼のグラフィックデザインのセンスが、この絵本でも存分に活かされています。 A Trip to the Top of the Volcano with Mouse by Frank Viva (Author) Format:Paperback / softback 32 pages Publisher:Astra Publishing House Imprint:Toon books ISBN:9781662665165 Published:12 Sep 2023 Weight:88g Dimensions:152 x 229 x 4 (mm) Pub. Country:United States Description Can we have pizza now?Join Mouse and a young explorer friend as they prepare to climb Mount Etna. Help them list what they'll need:"walking sticks,""mountain boots,""sunglasses . . .""Can I have pepperoni?" asks Mouse. From sea to snow, young readers will giggle with delight as they experience the magical world drawn by Frank Viva. Over and over again, the bestselling author of Young Frank Architect, will make them share an unforgettable journey to the top of one of the world's most active volcanoes.
-
A Trip to the Bottom of the World with Mouse
¥1,620
世界の果てには見どころがいっぱいですよ! 探検家の男の子と友だちのネズミくんが、船で南極に向かいます。 もうついた? 帰っていい? せっかちなネズミくんをユーモラスに描きながら南極への旅が進んでいきます。 『A Trip to the Bottom of the World』は、フランク・ヴィヴァがロシアの調査船に乗船し、南極半島を航海した際の体験に基づいています。 この一生に一度の冒険、ドレーク海峡(世界で最も荒れた海域)を渡る間、彼は何度も何度も吐いてしまいました。 しかし、その甲斐はありました。南極に到着すると、ペンギンやクジラを見ることができ、海底火山の温泉水で泳ぐことさえできたのです。 フランク・ヴィヴァは雑誌「The New Yorker」の表紙アーティストとしても知られています。限定的な色調で描かれた氷河や星空、広大な南極の海。彼のグラフィックデザインのセンスが、この絵本でも存分に活かされています。 A Trip to the Bottom of the World with Mouse by Frank Viva (Author) Format:Paperback / softback 36 pages Publisher:Astra Publishing House Imprint:Toon books ISBN:9781943145232 Published:3 Apr 2018 Weight:98g Dimensions:151 x 230 x 5 (mm) Pub. Country:United States Description Join a young explorer and his best friend, Mouse, on a sea journey to Antarctica, where they make new friends with penguins and a whale – and have all kinds of fun. Young readers won’t stop grinning as they’re swept away by the strange and magical world created by Frank Viva, the bestselling author of Along a Long Road. As kids TOON into Reading, they will want to circle back to the beginning – again and again.
-
The Cat Year : Cats, Magic, Nature and Spells
¥3,260
SOLD OUT
猫たちと一緒に一年間を楽しみましょう! 猫と魔法は切っても切れない関係です。 魔女の使い魔、幸運のお守り、神の象徴、富と成功……たくさんの物語が世界中の猫たちを覆っています。 "The Cat Year"は神話や民間伝承と実用的なアドバイスを紹介しています。 また様々な種類の猫たちの紹介と、彼ら彼女らにまつわるたくさんの物語があります。 「7月 猫の昼寝 猫は楽しませてもらうのが好きですが、突然の昼寝にも喜びます。睡眠は猫の毎日のスケジュールの重要な部分です。睡眠は猫に休息、空想の時間を与えてくれます。猫と一緒に座り、静寂を楽しみましょう。瞑想するか、お好みの呼吸に集中して、猫のおなかの上下に合わせてゆっくりと呼吸してください……」 愛くるしい猫たちのしぐさを魅力的な挿絵とともに楽しむことができる1冊です The Cat Year : Cats, Magic, Nature and Spells by Alison Davies (Author) Format:Hardback 144 pages, Full-colour illustrations throughout Publisher:Quadrille Publishing Ltd Imprint:Quadrille Publishing Ltd ISBN:9781837831371 Published:12 Sep 2024 Weight:378g Dimensions:194 x 145 x 20 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description Cats and magic go hand-in-hand (or should that be paw-in-paw?). From witch’s familiars to good luck charms, to divine symbols and bringers of wealth and success, superstitions about the cat have followed our feline friends the world over. This charming compendium combines feline myths and superstitions with a new cat breed to learn about every month (because who actually knows what breed their cat is?). Plus, discover feline fun in the form of games, tips and tricks to strengthen your bond with your cat, a cat-inspired yoga pose, spells, facts and more. With everything from games to exercise your cat’s inner hunter, to tips to calm them before trips to the vet, The Cat Year is the perfect guide to help you embrace a year of kitty companionship. Light-hearted and accessible, and in a gorgeous mystical package, this book will be the perfect gift for every cat owner who – like the ancient Egyptians – worships our feline friends!
-
Cat & Mouse
¥2,560
SOLD OUT
ブリッタ・テッケントラップさんの仕掛け絵本です。 ネコとネズミの追いかけっこ! 韻を踏む言葉と、巧みに配置された切り抜き(ドア、穴、窓など)がとてもうまく、かろやかな二匹の追いかけっこにスピード感を演出しています。 かわいくて楽しいボードブックです。 Cat & Mouse Contributor(s): Teckentrup, Britta (Author) EAN: 9783791373744 Publisher: Prestel Junior Binding: Board Books Pub Date: March 19, 2019 Target Age Group: 01 to 03 Physical Info: 1.52 cms H x 24.38 cms L x 18.80 cms W (0.43 kgs) 24 pages Publisher Marketing: This charming book about a cat and a mouse features cut-outs that help teach young readers about prepositions in a fresh, innovative way. The perfect place for a mouse is inside a cozy, warm house, but a cat lives there too, and once the cat sees the mouse, a chase ensues. As the cat and mouse scurry about--on top of a chair, inside a box, outside a window, through a hole--young readers will learn about important prepositions that help them understand where one object is in relation to another. At the end of this colorful chase, the cat and mouse curl up together and nap until they're ready to start the whole thing again. Britta Teckentrup's eye-catching, simple illustrations are cleverly enhanced with cut-outs that help reinforce the words, providing a unique and fun interactive experience that teaches young readers about basic prepositions.
-
The House on the Canal: The Story of the House that Hid Anne Frank
¥3,490
むかしむかし、のちにアムステルダムと呼ばれる場所は湿地帯でした。 牛が何頭かいて、サギが数羽いました。野ネズミの家族。そして上空にはカモメの群れがいました。 静かで幸せな場所でした。 牛は草をむしゃむしゃ食べ、サギはおいしい魚をさがしています。野ネズミは走り、嗅ぎまわります。カモメは急降下し、ガーガー鳴いています。 そこは何年も経ちますが、ほとんど何も変わりませんだした。 やがて人々がやってきて開墾をはじめます。 彼らは湿った泥だらけの地面に長い溝を掘り、木とレンガで両岸に頑丈な壁を築きました。水を引き入れて運河を作りました。次に、土を地面に広げて水面より高く築き、海岸の細かい砂で覆いました。 1635年、家々と教会が建てられました。 のちにアンネ・フランクとよばれたユダヤ人の少女が生きてきた場所です。 アンネが隠れ住んだアムステルダムの「運河沿いの家」。 はるか昔から現在まで、アンネの記憶とともに語り継がれていくこの場所に建てられた、さまなざまな人々の感情を包み込んできた家の物語です。 アンネ・フランクの別の側面から描いたブリッタ・テッケントラップの絵本です。 The House on the Canal: The Story of the House that Hid Anne Frank by Thomas Harding (Author) Illustrated by:Britta Teckentrup Format:Hardback 56 pages Publisher:Walker Books Ltd Imprint:Walker Studio ISBN:9781529520323 Published:2 Jan 2025 Weight:568g Dimensions:261 x 286 x 10 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description Charting 400 years of history, this is the astonishing true story of the Anne Frank House, beautifully illustrated by Britta Teckentrup. In the middle of Amsterdam, stands a tall, narrow house on a canal. Over the course of four centuries the house has been a home to many – from poor families to wealthy couples, and those hiding from persecution. Like the family of a young Jewish girl who sought refuge in the annexe and wrote in her diary of the “old house on the canal”. The girl’s name was Anne Frank, and her diary became world famous.
-
The House by the Lake: The Story of a Home and a Hundred Years of History
¥2,090
ベルリン郊外の湖畔に木造の家が建っています。それは私の曽祖父がほぼ 百年前に建てたものです。 曽祖父とその家族がナチスが権力を握ったときにこの家から追い出されたことは知っていましたが、その後何が起こったのかは知りませんでした。 それを知るために、私は 2013年にベルリンを訪れました。 家は空っぽで、放棄され、放置されていました。 そこから、私はその家の物語をつなぎ合わせはじめることにしました。 それは、第二次世界大戦の勃発からベルリンの壁の崩壊まで、四つの家族を通して私を導いていきます。 それは歴史の最前線にあった家の物語でした……。 ベルリン郊外の湖畔に木造のコテージ。 一世紀にわたって、この小さな家は、愛情深いユダヤ人家族、有名なナチスの作曲家、戦時中の難民、シュタージの密告者を受け入れてきました。 その間、世界大戦が起こり、コテージの裏口から目と鼻の先にベルリンの壁が築かれたのです。 ブリッタ・テッケントラップが家族とその家の物語を描いた絵本です。 The House by the Lake: The Story of a Home and a Hundred Years of History by Thomas Harding (Author) Illustrated by:Britta Teckentrup Series:Walker Studio Format:Paperback / softback 48 pages Publisher:Walker Books Ltd Imprint:Walker Studio ISBN:9781406398694 Published:4 Nov 2021 Weight:278g Dimensions:280 x 254 x 10 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description "The incredible story of how a house was witness to German history" Telegraph"A touching picturebook which shows children that large events can have repercussions even in small and unheralded places" Wall Street JournalA beautiful picture-book adaptation of Thomas Harding's Costa-shortlisted biography for adults, exquisitely illustrated by Britta Teckentrup. On the outskirts of Berlin, a wooden cottage stands on the shore of a lake. Over the course of a century, this little house played host to a loving Jewish family, a renowned Nazi composer, wartime refugees and a Stasi informant; in that time, a world war came and went, and the Berlin Wall was built a stone's throw from the cottage's back door. Thomas Harding first shared this remarkable story in his Costa-shortlisted biography The House by the Lake – now he has rendered it into a deeply moving picture-book for young readers. With words that read like a haunting fairy-tale, and magnificent artwork by Britta Teckentrup, this is the astonishing true story of the house by the lake. "An atmospheric and ultimately uplifting tale with delicate, ethereal images" The Financial TimesPRAISE FOR THE ORIGINAL BIOGRAPHY OF THE HOUSE BY THE LAKE: A Radio 4 Book of the WeekNamed a Best Book of the Year by: The Times >> New Statesman >> Daily Express >> Commonweal magazineShortlisted for the Costa Biography Award 2015Longlisted for the Orwell Prize 2016Over 50 five-star reviews on Amazon"A passionate memoir." – Neil MacGregor"A superb portrait of twentieth century Germany seen through the prism of a house which was lived in, and lost, by five different families.
-
The Swing
¥4,700
海を見下ろす丘の上にブランコがありました。 ここにはたくさんの人々が時を過ごしていきます。 子供時代、青年時代、壮年から晩年まで長い時間を、ブランコと共に過ごしていく人もいました。 ブランコは、ずっとその場所にありました。そこで遊び、佇み、そして遠くの水平線を見つめる人々がたくさんいました。 出会いの場所であり、別れの場所であり、喜びの場所であり、悲しみの場所でした。 季節は移り変わり、ブランコの周りの風景も美しく入れ替わっていきます。 目をつむってブランコにすわると、波の音と風の音が身体を包んでいきます。海の秘密を感じるように。 やわらかく輝く色彩で描かれた、丘の上のブランコをめぐる長い時の絵本です。 ブリッタ・テッケントラップさんは、小さなお子さまが楽しめる可愛らしい絵本をたくさん描いていますが、何冊かは、こういった詩情豊かな絵本を出版されています。 彼女のこの詩的な感性は、本当に素晴らしく、言葉とイラストが美しく融合しているような気がします。 The Swing Contributor(s): Teckentrup, Britta (Author) EAN: 9783791375366 Publisher: Prestel Junior Binding: Hardcover Pub Date: March 07, 2023 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 2.03 cms H x 21.08 cms L x 21.84 cms W (0.73 kgs) 160 pages Publisher Marketing: Britta Teckentrup's latest book for children of every age is a poetic masterpiece about the passage of time. A swing on a hill overlooking the water is at the center of this lovely meditation on childhood, growing older, friendship and loss. "The swing has always been in this place--ever since I can remember," declares the narrator. "Here we stood together, looking out to sea, waiting for something to change. . . for something new, something exciting. But every day was the same." But as seasons change and years pass, things do change. Friends come and go, lovers meet and kiss, spring turns to autumn, and the swing set grows creaky with age. All of these changes are gorgeously communicated by Teckentrup's signature collage paintings that employ soft, radiant colors and simple yet powerful compositions. With its equally compelling text, readers of every age will experience time as a gentle but inescapable force, bringing about new experiences. And as the narrator grows older and wiser, readers themselves will understand that life's most important memories can never disappear.
-
The Grand Hotel of Feelings
¥3,020
SOLD OUT
グランドホテル「Feelings」にようこそ。 私はマネージャーです。ここにお泊りになるさまざまな”心の揺れ”のお世話をしております。 たとえば”悲しみ”はとても散らかし屋です。いつもバスルームに水があふれています。ときには下の部屋に水がもれてしまうこともあります。 ”悲しみ”がお泊りになるときは、私は静かにしています。”悲しみ”はとても小さい声でお話をされます。注意深く耳を傾けないといけません……。 グランドホテル「Feelings」にやってくる感情をつかさどる宇宙人(?)たち。 かれらをうまく差配していくホテルマネージャーの日々の奮闘や工夫を描いています。とっても悲しくなったときや怒りが収まらないようなときに行くと、最適な部屋をおすすめしてくれるのでしょうね。 ベルリン在住のリディア・ブランコヴィッチの絵本です。 The Grand Hotel of Feelings by Lidia Brankovic (Author) Illustrated by:Lidia Brankovic Format:Hardback 32 pages, Illustrated in colour throughout Publisher:Cicada Books Imprint:Cicada Books ISBN:9781800660410 Published:24 Aug 2023 Weight:456g Dimensions:217 x 304 x 13 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description Shortlisted for the English 4-11 Picture Book Awards 2024 'An accessible entry into discussions on the complexity of feelings, this picture book will be returned to time and time again.' – Foreword Starred Review All kinds of guests check in and out of the Grand Hotel of Feelings. Some are fun and some are tricky, but all are welcome! Welcome to the Grand Hotel of Feelings, where all kinds of feelings come and stay. Every guest has unique needs. Anger, for example, is very loud and needs plenty of space to scream and shout. Sadness speaks in a small voice and occasionally floods the bathroom. Gratitude likes wandering about in nature; you never know when she might come and sit by your side. Some feelings are big and some are small, some are fun and some are tricky, but all feelings must be listened to and acknowledged. After all, they’re just passing through. A beautiful and imaginative title that brings the complexities of emotional management to life with warmth, humour and a touch of Wes Anderson.
-
The Runaways
¥3,220
SOLD OUT
11歳の少年ゴットフリード・ジュニアのおじいちゃんは病院に入院中、そこで不満を爆発させています。 おじいちゃんは看護師に悪態をつき、病院の食事をいやがっていました。それに、むかし亡き妻と暮らしたストックホルム群島の島の家にどうしても戻りたいと願っていました。 しかし、病院から出る許可は得られません。 ゴットフリードはおじいちゃんの「厄介な性格」が好きでした。彼との特別な絆を感じています。 一方、ゴットフリードの父親は彼の態度や病状にストレスを感じ、病院への訪問を避けがちでした。 ある日、ゴットフリードはおじいちゃんと共謀し、病院から一晩だけ脱走して島の家に戻る大胆な計画を立てます。 ゴットフリードはサッカーの合宿に行くという嘘をつき、肉屋の助手アダムを運転手として雇うなど、細部まで巧妙に計画していきました……。 The Runaways Contributor(s): Stark, Ulf (Author) , Crowther, Kitty (Illustrator) EAN: 9781776572335 Publisher: Gecko Press (Tm) Binding: Hardcover Copyright Date: 2019 Pub Date: April 02, 2019 Target Age Group: 05 to 11 Physical Info: 2.03 cms H x 20.83 cms L x 15.24 cms W (0.36 kgs) 144 pages Annotation: Award-winning author Stark presents an inter-generational adventure filled with warmth and humor. Grandpa hates being in hospital. He wants to return the island where he used to live, but they won't let him out of the hospital. So Gottfried Junior, his namesake, helps Grandpa make a plan to run away. Illustrations.
-
Can You Whistle, Johanna?
¥3,150
少年ベッラと親友のウルフ。 ウルフには大好きな祖父がおり、一緒にケーキを食べたり、釣りに行ったり、お小遣いをもらったりと楽しい時間を過ごしていました。 それを聞いたベッラは「自分にもおじいちゃんがいたらいいのに」と羨ましく思います。しかし、ベッラには祖父がいません。 ウルフは機転を利かせ、「老人ホームにはおじいちゃんにぴったりの人がたくさんいるよ!」と提案します。 翌日、二人は地元の老人ホームを訪れ、そこでネッドという孤独な老人に出会います。 ベッラはネッドに花を差し出し「おじいちゃん!」と呼びかけます。最初は驚くネッドですが、すぐにベッラを「孫」として受け入れ、喜んでその役割を引き受けます。 ベッラとネッドは、まるで本物の祖父と孫のような絆を築きます……。 物語はユーモラスで心温まる瞬間と共に、人生の儚さや別れのテーマも優しく描きます。結末は感動的で、読者に深い余韻を残します。 スウェーデンを代表する児童文学作家ウルフ・スタルクの物語です。 Can You Whistle, Johanna? Contributor(s): Stark, Ulf (Author), Hoglund, Anna (Illustrator) EAN: 9781776573257 Publisher: Gecko Press Binding: Hardcover Pub Date: February 02, 2021 Target Age Group: 06 to 09 Physical Info: 1.78 cms H x 20.57 cms L x 14.99 cms W (0.30 kgs) 80 pages Annotation: "First published by Bonnier Carlsen Bokf?orlaget, Stockholm, Sweden."--Colophon. Publisher Marketing: Why doesn't Berra have a grandfather? And how can he get one? Ulf suggests that there are plenty of old men at the retirement home. Berra and Ulf go there together to find one--ideally one who eats pig's trotters, invites you to tea, and can teach you to whistle. A funny, sensitive, illustrated chapter book about a friendship across generations. Stark's writing covers every emotion, sometimes in the same sentence.
-
A Dog A Day
¥3,490
SOLD OUT
犬を飼い始めてからずっと、私は犬を描いたり、絵を描いたりしてきました。この本には私の犬が何度も登場しています。 数年前「A Dog a Day」というシンプルな Facebook プロジェクトを始めました。 毎日犬の絵を投稿しています。 何枚も描いたり、絵を描いたりする日もあれば、何も描かない日もありましたが、毎日新しいものを投稿しました。 人々が興味を持つようになると、もっといろいろな画材を使うようになりました。プロジェクトは数年前に終了しましたが、今でも犬の写真を定期的に投稿しています。 人と犬は限りなく魅力的です。 人と犬がお互いに献身的であること、犬がこれほど個性的であること、そして私たちが犬に様々な感情を抱くことが大好きです。 犬は人の良いところ、時には悪いところを引き出します。 私はそれぞれの犬をその犬が持つ個性として解釈しようとしています。 犬の肖像画を描くことは、人間の肖像画を描くのと同じくらい真剣に取り組んでいます。 私も人間が好きです。どちらか一方を選ぶということではありませんが、残りの人生、毎日犬を描いたり描いたりしてもとても幸せです。 ~ Sally Muir 序文抜粋 A Dog A Day by Sally Muir (Author) Format:Hardback 240 pages, 365 illustrations Publisher:HarperCollins Publishers Imprint:Pavilion ISBN:9781911216919 Published:5 Oct 2017 Weight:532g Dimensions:193 x 146 x 31 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description A Dog A Day began life with a Facebook post in 2013: 'My name is Sally Muir and this is a new gallery where I will add a dog drawing/painting every day, adding up to a massive 365 day dogfest.' As the Facebook page grew in popularity, so did Sally's dog portraits, leading to commissions, exhibitions at prominent galleries, and dog sketching events at venues including Anthropologie – who went on to commission an incredibly successful collection of dog-a-day crockery and textile-based household accessories. Drawing on artworks from the site, A Dog A Day is a lovingly curated collection and celebration of dogs. Containing 365 beautiful artworks of dogs of all shapes and sizes (big, small, pedigree, cross breed), the book includes a range of exciting mediums from loosely worked sketches, lithographs and potato prints to finished oil paintings. Delightfully packaged, this is the perfect gift for all dog lovers.
-
The Wind in the Willows
¥3,490
SOLD OUT
イギリスの作家ケネス・グレアムが1908年に発表した児童文学です。日本では1940年に翻訳され、「たのしい川べ」というタイトルで現在でも読み継がれています。 物語は四匹の動物ーもぐら、川ねずみ、ひきがえる、あなぐまーが登場します。 彼らを中心にさまざまな物語が描かれています。 イギリスの階級社会の風刺と考えられていて、登場する動物は当時の階級の性格を表現しているそうです。 川に住むものは上流階級であり、森に住む者は下流階級、ひきがえるのトードは上流階級、川ねずみとあなぐまは中流階級(川ねずみは少し上流階級に近い)、そしてもぐらは下流階級。 「The Wind in the Willows」はさまざまなイラストレーターが挿絵を入れていますが、本書はジョン・バーニンガムが挿絵を描いています。 他のジョン・バーニンガムの絵本はこちら https://www.readleafbooks.com/categories/3157030 The Wind in the Willows Illustrated by John Burningham by Kenneth Grahame (Author) Illustrated by:John Burningham Format:Hardback 240 pages, Line drawings, black and white Publisher:Penguin Random House Children's UK Imprint:Puffin ISBN:9780241353431 Published:3 May 2018 Weight:454g Dimensions:163 x 241 x 24 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description The most popular children's book ever written, lovingly illustrated by John Burningham. Kenneth Grahame began to tell the tale of the river bank on the night of his son's fourth birthday, but what started out as a short bedtime story soon grew into one of the most enjoyable series of adventures ever to be told in children's literature. The entertaining exploits of the book's four intrepid heroes - Mole, Water Rat, Badger and the incorrigible Toad - have captured the imagination of generations of children. This beautiful edition is illustrated by renowned picture book artist John Burningham, whose wonderfully evocative line drawings marry perfectly with Graham's vivid text. There are twelve glorious full-colour scenes, full of detail, to enjoy over again and again.