-
Crictor
¥1,360
昔々、フランスの小さな町にマダム・ボドというご婦人が住んでいました。 彼女の息子はアフリカで爬虫類を研究していました。 ある朝、奇妙な丸い箱が届きました。 マダム・ボドは箱を開けると、彼女は声を上げてしまいました。 息子が彼女の誕生日にへびを贈ったのです……。 最初は驚きながらも、彼女はこの蛇を「クリクター」と名付け、家族の一員として愛情深く育てることにします。 クリクターは普通の蛇ではなく、賢く、愛嬌があり、非常に多才です。 マダム・ボドはクリクターにミルクを与え、ヤシの木を用意して住みやすい環境を作り、学校に連れて行ったり、散歩に連れ出したりします。 トミー・ウンゲラーの絵本です。 Crictor Contributor(s): Ungerer, Tomi (Author) , Ungerer, Tomi (Illustrator) EAN: 9780064430449 Publisher: HarperCollins Binding: Paperback Copyright Date: 1983 Pub Date: July 14, 1983 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 0.36 cms H x 27.18 cms L x 19.61 cms W (0.13 kgs) Annotation: Crictor, a pet snake, follows his mistress everywhere she goes.
-
The Great Paper Caper
¥1,880
SOLD OUT
動物たちが住んでいる森で不思議なことが起こりました。 消えるはずのない枝が消えていたのです。 枝を盗んだんじゃないか、とお互いを疑いました。 けれども彼らには確固たるアリバイがあったのです。 枝を盗んだ犯人は別にいる。 森の動物たちは、犯人捜しを始めるのでした……。 この絵本は枝を盗んだ犯人捜しをしている動物たちと、遠くで何かをやっている動物のお話。それぞれ別の方向を向いているけど、ちょっとつながっている感じがとても面白い絵本です。 文章はありますが、イラストだけでも物語がわかります。この辺りもオリバー・ジェファーズらしさがでていて楽しいです。 The Great Paper Caper by Oliver Jeffers (Author) Format:Paperback / softback 40 pages Publisher:HarperCollins Publishers Imprint:HarperCollins ISBN:9780007182336 Published:30 Apr 2009 Weight:228g Dimensions:279 x 219 x 5 (mm) Pub. Country:United Kingdom Description Exciting new cover reissue of this funny forest story, from award-winning, internationally bestselling picture book creator of Lost and Found, Oliver Jeffers. When life in the forest begins to change; when trees mysteriously lose their branches, when whole tree trunks start to disappear, when homes are lost, the only course of action for the forest dwellers is to begin a full scale investigation. Alibis must be proved, clues must be sought but even so, blame is never far from anyone's thoughts. Who is the perpetrator of this heinous crime? Will justice be done?
-
Bloom: A Story of Fashion Designer Elsa Schiaparelli
¥3,050
SOLD OUT
まだ幼かったエルザは、生まれ育ったローマにいたころ、自分は美しくないと言われていました。 美とは何だろう? エルザは成長するにつれて疑問に思いました。 彼女は身の回りの美を探し求め、ローマの花市場の色や香り、庭、実家の屋根裏、古いドレスの詰まった箱の中に埋もれているものなど、あらゆるところに美を見つけました。 後に「スキャパレッリ」と名乗った彼女は、芸術家としての目と想像力を発達させました。 想像力豊かなドレス、帽子、靴、ジュエリーに花開きました。 エルザ・スキャパレッリ(Elsa Schiaparelli)は、20世紀前半に活躍したイタリア出身のファッションデザイナーです。彼女は1890年にローマで生まれ、1973年にパリで亡くなりました。 彼女のデザインは、シュルレアリスムや前衛的なスタイルで知られ、特に「ショッキング・ピンク」という鮮やかなピンク色が有名です。 また、サルバドール・ダリやジャン・コクトーといった著名な芸術家とのコラボレーションも行いました。 スキャパレッリは、ココ・シャネルと並んで、第二次世界大戦前後のヨーロッパファッション界を代表する人物の一人とされています。 ジュリー・モースタッドのイラストで描かれたファッションデザイナー、エルザ・スキャパレッリの伝記絵本です。 Bloom: A Story of Fashion Designer Elsa Schiaparelli by Kyo Maclear (Author) Format:Hardback 40 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:HarperCollins ISBN:9780062447616 Published:22 Mar 2018 Classifications:Picture storybooks Weight:480g Dimensions:291 x 237 x 11 (mm) Pub. Country:United States Description A dazzling first-person picture book biography of the life of fashion designer Elsa Schiaparelli by gifted team Kyo Maclear and Julie Morstad. Backmatter included. Beauty . . . Color . . . Doubts . . . As a little girl in Rome, Elsa Schiaparelli’s mamma told her she was not pretty. What is beauty? Elsa wondered as she grew older. So she sought out beauty around her and found it everywhere: in the colors and scents of the Rome flower market, in the garden, and in the attic of her family home, buried in a chest of old dresses. She found affection from her dear uncle in Milano. “Voliamo,” said Uncle Giovanni. “Let’s fly!” And Elsa did fly! “Schiap,” as she later called herself, developed an artist’s eye and imagination. These bloomed in the wildly imaginative dresses, hats, shoes, and jewelry that made her an important name in fashion. Defining beauty on her own creative and rebellious terms was the key to Elsa Schiaparelli’s happiness and success—and is still seen today in her legacy of wild imagination. Daring and different, Elsa Schiaparelli used art to make fashion, and it was quite marvelous.
-
Nutshell Library: Alligators All Around, Chicken Soup with Rice, One Was Johnny, Pierre
¥3,530
モーリス・センダックさんの小さな絵本の4冊セットのえほん箱です。 手のひらサイズなのに、絵本としての魅力がたっぷりで、ていねいに作られています。 4冊の絵本も(センダック絵本によく出てくる)無邪気でちょっと背伸びをしている子どもたちが、とても楽しそうです。 かわいらしい絵本セットです。 Nutshell Library: Alligators All Around, Chicken Soup with Rice, One Was Johnny, Pierre (Caldecott Collection) Contributor(s): Sendak, Maurice (Author) , Sendak, Maurice (Illustrator) EAN: 9780060255008 Publisher: HarperCollins Binding: Hardcover Copyright Date: 1962 Pub Date: October 10, 1962 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 4.06 cms H x 10.41 cms L x 7.11 cms W (0.18 kgs) 4 pages Annotation: "An alphabet book, a book of rhymes about each month, a counting book, and a cautionary tale are all written and illustrated by Sendak. What more could anyone ask?--"School Library Journal."
-
Mr. Rabbit and the Lovely Present
¥1,710
「ねえ、うさぎさん」とちっちゃな女の子はいいました。「たすけてほしいの」 「ぼくにできることならね」とうさぎさん。 「ママのことなの」と女の子。 「きみのママ?」 「たんじょうびなの」 「ハッピー・バースデー、ママ」とうさぎさん。「なにをプレゼントするんだい?」 「それなの」と女の子。「プレゼントするものがないの」 「たんじょうびなのに、プレゼントをするものがないだって?」とうさぎさん。「きみは、ほんとうに、たすけがいるんだね」 そうしてちっちゃな女の子とうさぎさんは、森の中へママの好きなものをヒントに、プレゼントになりそうなものを探しはじめるのでした。 あれは? これは?といろいろなものを考えながらプレゼントになりそうなものを選んでいきます。 うさぎさんと女の子の会話が、ちょっとおもしろいですね。 読みやすくて面白いセンダックの絵本です。 Mr. Rabbit and the Lovely Present Contributor(s): Zolotow, Charlotte (Author) , Sendak, Maurice (Illustrator) EAN: 9780064430203 Publisher: HarperCollins Binding: Paperback Copyright Date: 1962 Pub Date: October 12, 1977 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 0.41 cms H x 16.71 cms L x 19.76 cms W (0.1 kgs) 40 pages Annotation: Mr. Rabbit helps a little girl find a lovely present for her mother, who is especially fond of red, yellow, green, and blue. "An outstanding book (that) can be read by first-graders".--School Library Journal.
-
Chicken Soup with Rice: A Book of Months
¥1,520
ごはんが入ったチキンスープは、いつでも食べたい! 1月も2月も3月も……、毎月、ごはん入りのチキンスープ! 美味しい香りがただよってきそうです。 リズミカルで歌うように読める絵本です。 文庫本サイズくらいの、センダックのミニ絵本です。 Chicken Soup with Rice: A Book of Months Contributor(s): Sendak, Maurice (Author) , Sendak, Maurice (Illustrator) EAN: 9780062854407 Publisher: HarperCollins Binding: Paperback Pub Date: December 04, 2018 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 0.51 cms H x 17.27 cms L x 12.19 cms W (0.05 kgs) 32 pages Annotation: For more than 50 years, children have discovered that, whether it's June or December, every month is perfect for "Chicken Soup with Rice." Now repackaged in a larger trim size.
-
Women Holding Things
¥5,890
SOLD OUT
女性が人生で「持つ」もの。 マイラ・カルマンの魅力的なイラストと言葉を通して、女性が物理的にも感情的にも抱えるものについて探求しています。 この本のたくさんのイラストは女性が持つ物や感情、記憶、責任、そして愛したものです。 彼女たちが持つ人生の重みだけでなく、それを通じて得られる喜びや強さを日常の中で深い意味を見つけ出し、人生の複雑さと美しさを祝福しています。 それは人間として「持つ」という行為が持つ象徴的な意味を探る一連の探求です。 ここでの「持つ」とは、物理的な持ち物だけでなく、責任、感情、記憶、文化的背景、そして希望までも含んだ、より包括的で深い概念なのです。 例えば、Kalmanは絵画を通じて、女性が社会から期待されている「物」を描き出します。それは、家庭での役割、職場での責任、人間関係における感情的な労力など、多岐にわたります。 これらは一見すると個別のものに思えますが、実は女性のアイデンティティそのものを形成する要素であり、その背景には女性の歴史的な苦労や強さが潜んでいます。 「持つ」という行為は必ずしも重荷ではなく、強さと喜びをもたらす可能性を秘めていると感じられます。女性たちが何を「持つ」のか、そしてそれによってどのように成長するのかを、Kalmanはその作品を通じて静かに、しかし力強く訴えかけています。 Women Holding Things by Maira Kalman (Author) Format:Hardback 176 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:Harper ISBN:9780062846679 Published:24 Nov 2022 Weight:620g Dimensions:220 x 178 x 28 (mm) Pub. Country:United States Description From the critically acclaimed artist, designer, and author of the bestsellers The Principles of Uncertainty and My Favorite Things comes a wondrous collection of words and paintings that is a moving meditation on the beauty and complexity of women’s lives and roles, revealed in the things they hold. “What do women hold? The home and the family. And the children and the food. The friendships. The work. The work of the world. And the work of being human. The memories. And the troubles. And the sorrows and the triumphs. And the love.”In the spring of 2021, Maira and Alex Kalman created a small, limited-edition booklet “Women Holding Things,” which featured select recent paintings by Maira, accompanied by her insightful and deeply personal commentary. The booklet quickly sold out.
-
The Tiger Who Came to Tea
¥1,860
SOLD OUT
「おちゃのじかんにきたとら」(童話館出版) 日本でも翻訳絵本がロングセラーですね。 ソフィとお母さんのお茶の時間に、ふいにやってきた大きなトラ。 とっても礼儀正しくやってきて、2人のお茶の時間をともにします。けれども……。 いろいろな表情を見せる魅力的なトラと、突然やってきたトラをあたたかく迎える家族。 何回でも読みたくなる絵本です。 ジュディス・カーは1923年にベルリンで生まれました。ヒトラー政権下のドイツから家族とともに逃れ、最終的にはイギリスに定住しました。 アーティスト、BBCテレビの脚本家を経て、『When Willy Went to the Wedding』、『When Hitler Stole Pink Rabbit』、ベストセラーとなった『The Tiger Who Came to Tea』などの児童書の著者・イラストレーターとして活躍しました。 The Tiger Who Came to Tea by Judith Kerr (Author) Format:Paperback / softback 32 pages Publisher:HarperCollins Publishers Imprint:HarperCollins ISBN:9780007215997 Published:30 Jan 2006 Readership:Preschool (0-5) Weight:194g Dimensions:222 x 279 x 2 (mm) Description The classic picture book story of Sophie and her extraordinary teatime guest has been loved by millions of children since it was first published more than fifty years ago. Now an award-winning animation! The doorbell rings just as Sophie and her mummy are sitting down to tea. Who could it possibly be? What they certainly don't expect to see at the door is a big furry, stripy tiger! This warm and funny picture book story is perfect for reading aloud, or for small children to read to themselves time and again. First published in 1968 and never out of print, it has become a timeless classic enjoyed and beloved by generations of children. The magic begins at teatime! 'A modern classic.' The Independent "It's no surprise Judith's work is still popular. It owes nothing to the vagaries of style or fashion. Her warmth and humanity are timeless." Michael Foreman
-
Alice's Adventures in Wonderland (MinaLima Edition)
¥5,640
2002年にハリー・ポッター映画の制作チームへ加わり、グラフィックの世界を作り上げてきたミラフォラ・ミナとエドゥアルド・リマ。 その後、デザインスタジオ、ミナリマをロンドンに立ち上げました。彼らのデザインを求める多くのリクエストをうけて、アート・コレクションを展開しました。 ミナリマの「不思議の国のアリス」は、たくさんのイラストとしかけが満載の1冊です。 Alice's Adventures in Wonderland (MinaLima Edition) : (Illustrated with Interactive Elements) by Lewis Carroll (Author) Illustrated by:MinaLima Format:Hardback 320 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:Harper ISBN:9780062936615 Published:31 Oct 2019 Weight:972g Dimensions:166 x 243 x 39 (mm) Pub. Country:United States Description Lewis Carroll's beloved classic stories are reimagined in this deluxe illustrated gift edition from the award-winning design studio behind the graphics for the Harry Potter film franchise, MinaLima designed with stunning full color artwork and several interactive features. Originally published in 1865, Lewis Carroll's exquisite Alice's Adventures in Wonderland & Through the Looking-Glass have remained revered classics for generations. The story of Alice, an inquisitive heroine who falls through a rabbit hole and into a whimsical world, has captured the hearts of readers of all ages. Perhaps the most popular female character in English literature, Alice is accompanied on her journey of trials and tribulations by the frantic White Rabbit, the demented and terrifying Queen of Hearts, the intriguing Mad Hatter, and many other eccentric characters. Lewis Carroll's beloved companion stories Alice's Adventures in Wonderland and Through the Looking Glass are reinvented on one volume by the talented design firm MinaLima, whose fey drawings of some of Western literature's most famous characters will delight and enthrall, In addition, they have created interactive features exclusive to this edition, including:Alice with extendable legs and arms The rabbit's house which opens to reveal a giant Alice The Cheshire cat with a pull tab that removes the cat and leaves the cat's grinA flamingo croquet club that swings to hit the hedgehog A removable map of the Looking Glass world This keepsake illustrated edition -the sixth book in Harper Design's series of illustrated children's classics will be treasured by for years to come.
-
The Bear Out There
¥3,460
SOLD OUT
森の中の小屋にいる赤毛の女の子。 彼女は読み手のあなたに直接語りかけます。 「外にはクマがいる!」と。 あなたを小屋の中に招き入れて「安全」を約束します。 女の子はクマのことをよく知っているそうです。 クマの存在を示す3つのサインがコレ。 1. 腕の毛が逆立つ。 2. 背中に大きな目の視線を感じる。 3. 足がめっちゃくちゃ痒くなる。 けれども、物語が進むにつれて、女の子の誇張した物言いが、あなたをかえって不安を駆り立てていきます。 「ゴルディロックスと3匹のクマ」の物語をユーモラスにアレンジした絵本です。クマが戻ってきた後の展開もひねりが効いていて面白いです。 ハニガンのイラストは、アクリル絵の具とコラージュを組み合わせ、鮮やかです。ハニガン自身はインタビューで、「明るい色で不気味さを軽減したかった」と語っています。『The Bear Out There』を「居心地の良いスリラー」と形容し、子どもが少しドキドキしながらも笑える物語を目指したと述べています。 The Bear Out There by Jess Hannigan (Author) Illustrated by:Jess Hannigan Format:Hardback 48 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:Quill Tree Books ISBN:9780063289482 Published:5 Jun 2025 Weight:404g Dimensions:211 x 265 x 11 (mm) Pub. Country:United States Description DON’T SCREAM! There’s something scary out in the forest, but you’re in good hands in this story by Jess Hannigan, author of the wryly silly Spider in the Well. Just make sure you keep a cool head, and watch out for any intruders…The signs are clear—there’s a BEAR OUT THERE!You’re lucky to be safe in this cabin in the woods, with a host who is levelheaded, trustworthy, and smart about bear safety. There’s certainly no need to worry about any dark shadows or sneaky schemes in this book…RIGHT?Jess Hannigan is back with another bold and brazen tale that’s not too silly, not too scary, but just right.
-
13 Words ペーパーバック版
¥1,640
SOLD OUT
ベストセラー作家のレモニー・スニケットとイラストレーターのマイラ・カルマンによる、世にも奇妙な単語集。 落ち込んでいる鳥、テーブルの下のケーキ、友だちの犬……。 繋がりがなさそうな単語が、スニケットの手にかかるとユーモアあふれる楽しい物語が出来上がります。 スニケットのちょっと斜めな感じのお話にぴったりなマイラ・カルマンのイラストも遊び心いっぱいで魅力的です。 楽しい言葉遊びの絵本です。 13 Words by Lemony Snicket (Author) Illustrated by:Maira Kalman Format:Paperback / softback 40 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:HarperCollins ISBN:9780061664670 Published:9 Oct 2014 Weight:188g Dimensions:56 x 89 x 3 (mm) Pub. Country:United States Description From bestselling author Lemony Snicket and celebrated illustrator Maira Kalman comes an uproarious, whimsical word book like no other. Together, Snicket and Kalman present a strikingly beautiful journey woven from a practical introduction to thirteen wonderful words, featuring such marvels as Bird, Dog, Panache, and Haberdashery. Snicket, the notoriously clever and elusive New York Times bestselling author, pushes the boundaries of storytelling in the most fanciful of ways. Maira Kalman, renowned for her art and design, carries this madcap adventure to wondrous heights with her vision of a world populated with hats, song, and cake. This rollicking, surprising book is a true celebration of words.
-
Still Life with Remorse
¥5,830
SOLD OUT
マイラ・カルマンの『Still Life with Remorse』は、彼女の最も自伝的で親密な作品とされています。言葉と絵を通じて、後悔、喜び、祖先、そして記憶についての著者自身の深い瞑想を描いています 家族の物語を中心に、祖父が生まれたベラルーシでの誕生からテルアビブへの移住、そしてそれからカルマン自身の人生が描かれています。 イスラエルとユダヤのルーツに関する短編やレオ・トルストイ、フランツ・カフカ、グスタフ・マーラー、ロベルト・シューマンなどの偉大な芸術家や作家についての物語、それにたくさんの鮮やかなイラストは主に静物画やインテリアが描かれ、彼女の言葉の力強さを引き立てていきます。 また、家族の歴史が仕事や人生、視点にどのように影響を与えるかを探る彼女の独特な視点が感じられ、日常の中に隠された深遠なもの、最も個人的な家族の物語における普遍的な真実を描いていきます。 マイラ・カルマンはイスラエルのテルアビブ生まれのアメリカ人アーティスト、イラストレーター、作家、デザイナーです。 4歳のときに家族とともにニューヨーク市に移住し、現在はマンハッタンに住んでいます。彼女は30冊以上の本を執筆・イラストを手掛けており、その対象は子供から大人まで幅広いです。また、ニューヨーク・タイムズやニューヨーカーへの寄稿でも知られています 彼女の作品は、日常生活の中にある美しさやユーモアを探求することを特徴としており、特に人間の感情や経験を深く掘り下げています。 Still Life with Remorse by Maira Kalman (Author) Format:Hardback 144 pages Publisher:HarperCollins Publishers Inc Imprint:Harper Influence ISBN:9780063391819 Published:21 Nov 2024 Classifications:Animals & nature in art (still life, landscapes & seascapes, etc), Memoirs, Psychology: emotions Weight:548g Dimensions:178 x 221 x 24 (mm) Pub. Country:United States Description From the critically acclaimed artist, designer, and author of the bestsellers The Principles of Uncertainty, My Favorite Things, and Women Holding Things comes a moving meditation in words and pictures on remorse, joy, ancestry, and memory. Maira Kalman’s most autobiographical and intimate work to date, Still Life with Remorse is a beautiful, four-color collection combining deeply personal stories and 50 striking full-color paintings in the vein of her and Alex Kalman’s acclaimed Women Holding Things. Tracing her family’s story from her grandfather’s birth in Belarus and emigration to Tel Aviv—where she was born—Maira considers her unique family history, illuminating the complex relationship between recollection, regret, happiness, and heritage. The vibrant original art accompanying these autobiographical pieces are mostly still lifes and interiors which serve as counterpoints to her powerful words. In addition to vignettes exploring her Israeli and Jewish roots, Kalman includes short stories about other great artists, writers, and composers, including Leo Tolstoy, Franz Kafka, Gustav Mahler, and Robert Schumann. Through these narratives, Kalman uses her signature wit and tenderness to reveal how family history plays an influential role in all of our work, lives, and perspectives. A feat of visual storytelling and vulnerability, Still Life with Remorse explores the profound hidden in the quotidian, and illuminates the powerful universal truths in our most personal family stories.
-
Roxaboxen ハードカバー版
¥3,600
ロクサボクセン、と呼ばれた子どもたちのひみつの丘。 そこではみんなが自分の好きな世界を想像しています。 市長役をする子が出てきたり、素敵なお家を作る子がいて、パン屋さんをやってみたり、保安官になる子もいますよ。 みんなが思い思いのごっこ遊びをするひみつの丘です。 そして子どもたちが大きくなり、大人になっていきます……。 みなさんは子どもの時に、どんなごっこ遊びをしましたか? ごっこ遊びをした場所が残っていたら、大人になってもう一度見て見たいですね。 バーバラ・クーニーの郷愁あふれる絵本です。 Barbara Cooneyの絵本はこちら https://www.readleafbooks.com/categories/3426095 Roxaboxen Contributor(s): McLerran, Alice (Author) , Cooney, Barbara (Illustrator) EAN: 9780688075927 Publisher: HarperCollins Binding: Hardcover Copyright Date: 1991 Pub Date: April 22, 1991 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 0.86 cms H x 21.11 cms L x 25.93 cms W (0.32 kgs) 32 pages Annotation: Marian called it Roxaboxen. It looked like any rocky hill--nothing but sand and rocks, some old wooden boxes, and cactus--but it was a special place where all you needed to gallop fast and free were a stick and a soaring imagination.
-
A Tree Is Nice : A Caldecott Award Winner
¥3,380
木のそばにいると、どんな気持ちになるのでしょう。 素敵な気持ちになったり、楽しく気持ちになったり、嬉しい気持ちになったり。 この絵本を読むと、大きな木のそばに行ってみたくなります。 どんな気持ちになるのか、自分なりに考えてみるのも良いかもしれませんね。 マーク・シーモントの絵本です。 A Tree Is Nice : A Caldecott Award Winner by Janice May Udry (Author) Illustrated by:Marc Simont Format:Hardback 32 pages Publisher:HarperCollins Imprint:HarperCollins ISBN:9780060261559 Published:14 Mar 1956 Weight:284g Dimensions:287 x 169 x 11 (mm) Language:English Description Winner of the Caldecott Medal A radiant and buoyant picture book. The Horn Book A Tree Is Nice is a classic tale about the beauty of the everyday world. "Simont's watercolors perfectly complement the poetic simplicity of the text, allowing the reader room to engage in his or her own imaginative embroiderings about trees" (Children's Books and Their Creators). Trees are beautiful. They fill up the sky. If you have a tree, you can climb up its trunk, roll in its leaves, or hang a swing from one of its limbs. Cows and babies can nap in the shade of a tree. Birds can make nests in the branches. A tree is good to have around. A tree is nice.
-
The Mitten
¥1,700
SOLD OUT
さむい冬のロシアの森。 男の子がてぶくろを落としてしまいます。 雪の上に落ちたてぶくろに、次から次へと、森の動物たちがおしかけてきます……。 小さなミトンなのに、どんな大きさも入れちゃう不思議なてぶくろ。頭だけひょこっと出している動物たちがとてもかわいいですよ! ウクライナ民話「てぶくろ」です。 日本では、冬になると本屋さんでも見かけるようになりますね。 ニューヨーク出身ののイラストレーター、ヤロスラーヴァさんの絵本です。 The Mitten Contributor(s): Tresselt, Alvin (Author) , Yaroslova (Illustrator) EAN: 9780688092382 Publisher: HarperCollins Binding: Paperback Copyright Date: 1989 Pub Date: October 26, 1989 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 0.76 cms H x 24.64 cms L x 19.81 cms W (0.16 kgs) 40 pages Annotation: Reprint. Originally published: New York: Lothrop, Lee & Shepard, 1964.
-
How to Dig a Hole to the Other Side of the World
¥1,320
柔らかい場所を見つけてください。 シャベルを持って穴を掘り始めます。掘り出した土のことをロームといいます。ローム、または表土は小さな岩片で構成されていますはるか昔に枯れて腐った植物や虫など、他の多くのものと混合されています。 表土を掘ると、粘土、砂利、砂が出てきます。掘削はさらに困難になります。 穴の深さが5〜6フィートの場合は、友達に助けを求めたほうがよいでしょう。彼は粘土や砂利を引き上げることができる……。 この絵本は、地球の内部構造についての知識を楽しく学べる本です。SFの主人公のような少年は、地球の裏側に穴を掘る方法を学び、地球の内部を探検することを夢見ています。 知らない世界への冒険にあこがれる、この絵本の読者のみんなのようですね! 「ぼくはめいたんてい シリーズ」「はなをくんくん」「木はいいなあ」で日本でも長く愛されてきたマーク・シーモントの科学絵本です。 How to Dig a Hole to the Other Side of the World Contributor(s): McNulty, Faith (Author) , Simont, Marc (Illustrator) EAN: 9780064432184 Publisher: HarperCollins Binding: Paperback Copyright Date: 1990 Pub Date: March 28, 1990 Annotation: "(An) irresistible account of a child's imaginary 8,000-mile journey through the earth to discover what's inside. Facts about the composition of the earth are conveyed painlessly and memorably".--"School Library Journal". Three-color illustrations. "School Library Journal" Best Books of 1979.
-
The Philharmonic Gets Dressed
¥3,140
SOLD OUT
金曜日の夜です。 外はだんだんと暗くなっていきます。 92人の男性と13人の女性に注目をしましょう。 彼らはまず入浴します。それから白と黒の服を身につけるのです。 そして準備が整うと、それぞれが楽器を持ってミッドタウンに向かいます。彼らが向かうのはコンサートホール。 今夜の8時30分から、彼らの仕事が始まります。 オーケストラのメンバーが仕事の準備を始めてから、公演がスタートするまでの流れを描いています。 公演直前の音出しや調整をしているかのような、音の響きが随所から聴こえてくるような絵本です。 マーク・シーモンとの魅力的な挿絵も注目ですね! The Philharmonic Gets Dressed (1ST ed.) Contributor(s): Kuskin, Karla (Author) , Simont, Marc (Illustrator) EAN: 9780060236229 Publisher: HarperCollins Binding: Hardcover Copyright Date: 1982 Pub Date: September 21, 1982 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 1.02 cms H x 23.39 cms L x 18.21 cms W (0.27 kgs) 48 pages Annotation: Kuskin and Simont combine their talents to give readers a delightful and unusual inside view of one way an orchestra prepares.
-
On a Magical Do-Nothing Day
¥3,150
SOLD OUT
ぼくは父さんに連れられて、母さんが仕事をする家に戻ってきた。 彼女は机の上で静かに書き物をしていた。 ぼくはただ、ゲーム機のボタンを何回も叩いていた。 父さんがいればいいのに、とぼくは思った。。 「ゲームをやめたら?」 と言って、彼女はぼくからゲーム機をとりあげた。 でもぼくは、隠し場所からゲームを取り返した。そして外に出た。雨の中を……。 雨の中をゲーム機を持って飛び出た少年。丘を降りてさらに奥深くへと進んでいきます。 少年は森の中で何を見つけて、何を感じ取るのでしょうか。 イタリアの絵本作家ベアトリーチェ・アレマーニャさんの絵本です。 On a Magical Do-Nothing Day Contributor(s): Alemagna, Beatrice (Author) , Alemagna, Beatrice (Illustrator) EAN: 9780062657602 Publisher: HarperCollins Binding: Hardcover Pub Date: September 12, 2017 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 1.02 cms H x 30.73 cms L x 23.62 cms W (0.5 kgs) 48 pages Annotation: Magnificent splashes of fluorescent orange make this new picture book by international legend Alemagna--about a little boy who discovers nature--visually powerful, timely, and thought-provoking.
-
A Tree Is Nice
¥1,320
SOLD OUT
木のそばにいると、どんな気持ちになるのでしょう。 素敵な気持ちになったり、楽しく気持ちになったり、嬉しい気持ちになったり。 この絵本を読むと、大きな木のそばに行ってみたくなります。 どんな気持ちになるのか、自分なりに考えてみるのも良いかもしれませんね。 マーク・シーモントの絵本です。 A Tree Is Nice Contributor(s): Udry, Janice May (Author), Simont, Marc (Illustrator) EAN: 9780064431477 Publisher: HarperTrophy Binding: Paperback Pub Date: July 16, 1987 Physical Info: 0.36 cms H x 27.91 cms L x 15.93 cms W (0.09 kgs) 32 pages Annotation: This Caldecott Medal-winning book shows, with poetic simplicity and beauty, why trees are so good to have around as it describes the delights to be had in, with, or under a tree. Full-color illustrations.
-
【古書】Was It a Good Trade?
¥1,700
SOLD OUT
※こちらの絵本は古書になります。ご了承の上ご購入をお願いいたします。画像を載せていますが、気になる点があれば遠慮なくお問い合わせください。状態保護のためOPPカバーをつけてお送りいたします。 ぼくは くだものナイフを もっていたよ。 それで かわいいひとと とりかえっこ。 すてきな とりかえっこ? すてきな とりかえっこ? すてきな とりかえっこ……だよね? ぼくの かわいいひとは ケーキをやいたよ。 それで くま手と とりかえっこ。 くま手は こわれて まっぷたつ。 ぼくは かた足のくつと とりかえっこ。 くつは もうかた足が なかったよ。 ……。 おじさんはそうやって、色々な物をとりかえっこしていきます。 おじさんが、とってもかわいいですよ。 言葉遊びとリズミカルな文章で、口ずさんで読みたくなります。 アイリーン・ハースの柔らかい色合いが魅力的な絵本です。 タイトル:Was It a Good Trade? ISBN:9780060293598 作:[文]Beatrice Schenk de Regniers[絵]Irene Haas 出版社/出版国:HaperCollinsPublishers / US 出版年:2002 サイズ:10mm H × 173mm L × 280mm W 形態:ハードカバー 本の状態:図書館除籍本です。おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等がございます。
-
【古書】The Missing Piece
¥1,500
SOLD OUT
※こちらの絵本は古書になります。ご了承の上ご購入をお願いいたします。画像を載せていますが、気になる点があれば遠慮なくお問い合わせください。状態保護のためOPPカバーをつけてお送りいたします。 タイトル:The Missing Piece ISBN:9780060256715 作:[文 / 絵] Shel Silverstein 出版社/出版国:HaperCollins Publisher/ アメリカ 出版年:2004 サイズ:18mm H × 222mm L × 190mm W 形態:ハードカバー 本の状態:おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等がございます。
-
Peppe the Lamplighter
¥1,260
昔々、リトルイタリーの街灯を手動で点灯していた頃のこと。 ペッペはマルベリー ストリートの共同住宅に住んでいました。彼の家は貧しかったので、ペッペは家を助けるために仕事が必要だと思っていました。 あちこちに声をかけ、断られていましたが、やっとのことで街灯を点灯させる仕事に就くことができました。 けれど彼の父親は快く思いませんでした。 点灯夫が「アメリカで最高の仕事」となるよう、ペッペは仕事を頑張るのでした。 アメリカのでのひと昔前の物語の絵本です。 Peppe the Lamplighter Contributor(s): Bartone, Elisa (Author) , Lewin, Ted (Illustrator) EAN: 9780688154691 Publisher: HarperCollins Binding: Paperback Copyright Date: 1993 Pub Date: September 22, 1997 Target Age Group: 04 to 08 Physical Info: 0.3 cms H x 27.84 cms L x 22.96 cms W (0.17 kgs) 32 pages Annotation: Long ago, when the streetlights of Little Italy had to be lit by hand, Peppe lived in a tenement on Mulberry Street. His family was poor, so Peppe thought he needed a job in order to help. But lighting lamps was not the work his papa had envisioned for Peppe. Peppe struggled to win Papa's respect, until one night when being a lamplighter became "the best job in America". Full color.
