1/10

The Boy Who Became a Parrot : A Foolish Biography of Edward Lear, Who Invented Nonsense

¥3,318 税込

¥3,420 3%OFF

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥1,100から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥9,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※こちらの絵本は入荷時にダメージがあったためディスカウントしています。カバーの裏の一部に軽微の痛みがあります。画像をご確認ください。OPPカバーをつけてお送りいたします。

19世紀のイギリス人詩人・画家エドワード・リア(Edward Lear、1812-1888)。
リアは「ナンセンス文学」の父として知られ、リンボ(短いユーモラスな詩)や有名な詩『フクロウとプッシーキャット(The Owl and the Pussycat)』で有名です。

1812年、ロンドンに生まれたエドワード・リアは、21人兄弟の末っ子として、賑やかで想像力豊かな家庭で育ちます。
幼いエドワードは、いつも絵を描いたり物語を作ったりするのが大好きで、特に動物に魅了されます。
家の中や街角で、鳥や虫をスケッチし、家族を笑わせるようなおかしな詩を即興で詠んでいました。
けれども、幸せな幼少期に影を落とすのが「Demon(悪魔)」——彼のてんかん発作です。
この病は突然訪れ、エドワードを苦しめ、社会の偏見も招きますが、彼はこれを「ナンセンスの源泉」として乗り越えていくのです。

少年時代が過ぎ、ティーンエイジャーになったエドワードは、ロンドン動物園でインターンとして働き始めます。
彼は美しいオウム(特にマコーという種類のインコ)を描く任務を与えられ、熱心にスケッチを始めます。

「この12ヶ月間、私はオウムたちの間で心を動かされ、考え、見つめ、存在してきました。もし私が死ぬときに転生することがあったとしても、私の魂はインコ科の鳥類以外ではきっと落ち着かないだろうと思います」

ある日、オウムが突然エドワードに話しかけてくるのです!
オウムは単なる「真似事(parroting)」ではなく、賢くユーモラスな会話を繰り広げ、エドワードの孤独や想像力を引き出します。
この出会いがきっかけで、エドワードは「自分自身をオウムのように自由な鳥として描く」ようになっていき、この経験から、エドワードの才能が開花していきます。

てんかんや社会的孤立を、ナンセンスで乗り越えていきます。
リアの実際のスケッチを織り交ぜたローラ・カーリンの夢のようなイラストで語られたエドワード・リアの伝記絵本です。

The Boy Who Became a Parrot : A Foolish Biography of Edward Lear, Who Invented Nonsense
by Wolverton Hill (Author)
Illustrated by:Laura Carlin
Format:Hardback 84 pages, Full-color illustrations throughout
Publisher:Enchanted Lion Books
Imprint:Enchanted Lion Books
ISBN:9781592704132
Published:11 Sep 2025
Weight:722g
Dimensions:311 x 239 x 17 (mm)
Pub. Country:United States

Description
Written with style and heart by Wolverton Hill and illustrated with whimsical art by Laura Carlin, this love letter to Edward Lear brings him wonderfully to life for young readers. Edward Lear popularized the limerick as we know it and invented the modern literary genre of nonsense, made famous by Lewis Carroll. But did you know that as a teenager, he was a natural history artist on par with John J.

Audubon? He has a memorial in Poets’ Corner in Westminster Abbey, placing him among the UK’s most important authors. Yet even still, Lear seems underappreciated. This picture-book biography will change all of that.

Not only does it tell of what Lear did, it also shows who he was by conflating the naturalistic and nonsense, as Lear himself did, and by daring to be both fanciful and playful, for the facts of a life alone can never give you the full picture of a person. Lear liked children and children liked Lear, for they shared an innate sense of play and silliness, as well as a tolerance for the absurd and unusual. As Lear understood so well, being silly isn't just about having fun, as a sense of play is foundational to a resilient life.

And of course, nonsense as practiced by Lear was a sharp weapon of satire against rigid Victorian conformity. Whether in his keenly observed work as a natural history painter or in his nonsense verse, Lear animated the world through a deep sense of empathy, and it is in this way that author Hill and illustrator Carlin deliver Lear to us. Rich backmatter includes some Lear poems and paintings, a chronology, and notes from the author and illustrator.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (415)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,318税込

¥3,420

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品